PC・ガジェット

PC・ガジェット PC・ガジェット

パソコンやその周辺機器類、電子機器系の(主にレビュー)カテゴリです。

PC・ガジェット

【ダイソー スリムホルダー】何故か缶バッジスタンドにしてしまった

100均ケーブル整理アイテムレビュー系ブロガーみたいになってるけど行くたびに増えてるので買ってしまう。今回は2種類がセットになった商品。 充電ケーブルの先をひっかけられる方 1つめはカミソリホルダーのような形状のフック。ケーブルが真ん中を通...
PC・ガジェット

【ダイソー 可動式クリアホルダーフック】DPケーブルも余裕

ケーブル整理アイテムでカテゴリを作ってもよさそうなくらいに記事数が増えてきた。100均のケーブル整理アイテムはこの通り多数購入してきたのだが、多くに共通する弱点としてHDMIや電源ケーブルといった太めのケーブルには対応していないというものが...
PC・ガジェット

【ダイソー ルーター収納ケース】完璧が100円で存在した

排水口には蓋しないのにルーターはやたら隠したがる人はおおいようで、ルーターを隠す製品は需要に応えて多種多様存在する。 今回はおそらく最安値となるダイソーの100円のルーター収納ケース。 何を隠そう私もちょうどルーターを隠したかったのである。...
PC・ガジェット

【SOUNDPEATS S2 レビュー】ちょっと変な経路でEchoShow5をPCスピーカーとして使う

ざっくりレビューを先に進めた後に、S2でやりたかったことを経緯から話していく。目次からお好きな方から読み進めていってください。 今回購入したのはSOUNDPEATS S2。 開封 製品名はたぶんS2であってるとは思うんだけど、古すぎるのか、...
PC・ガジェット

【クランプ式電源タップDIY】エレコムの電源タップがいい感じなのでちょっと魔改造する

すぐ使えるコンセントは一つほしい 配線をきれいにしようとする過程で、多くのケーブルが集合する電源タップはどうしても目につかない場所に設置してしまう。 常時繋ぐ必要のあるプラグを接続しておくだけならいいのだが、部屋中すべてのタップが見えない位...
PC・ガジェット

【ダイソー デスク下コンセント収納 レビュー】よく見るアレがやってきた

またお前ケーブル整理関係かよ!とか思われそうなんだけど、ついに出たかって感じの商品なので紹介する。 開封 製品名はデスク下コンセント収納(ブラック)。ホワイトもあったけど逆に目立ちそうだったので今回はブラックを購入。 内容物は、本体のネット...
PC・ガジェット

【Ulanzi R094 レビュー】笑うくらい普通に使える【格安】

不安定なところにカメラやスマホや機材を設置したい、そんな望みをクランプが叶えてくれる。 しかも2,000円以下で。 Ulanzi R094 今回購入したのはUlanziのR094。スーパークランプだのボールヘッド付きだの、商品名は販売ページ...
PC・ガジェット

【Amazon初売り】SSD1TBが一万円でもお釣りが来る

心躍るAmazonのセールが、といっても2月に一回は何かしらやってる気がするので慣れてきた。今回は初売り。 去年はRazerのクソ高いマウスを買った。 今回はSSD狙いということでいろいろ漁ったところどれもこれも手が出しやすい値段で迷うので...
PC・ガジェット

【セリア/ダイソー ケーブルクリップ】大きい

開封 最近の100均、やたら配線整理グッズが増えた気がする。アイデア勝負な分野なので得意としているのだろう。 今回はSeriaのケーブルクリップ。前回「小さい」というタイトルで同じくSeriaの配線グッズをレビューしたのだが、今回は「大きい...
PC・ガジェット

【セリア プラグクリップ】旅行に使えるかも

開封 昨今の100均ケーブル整頓グッズは多種多様なのだがひと際目をひくものがあった。 Seria Plug clip。Seriaで売ってるだけでSeria製品ではないけど。 コンセントから出るケーブルをコンセント横に固定できるというらしい。...