暇な前半
卒業式直前まで一切学校がないために一日中家で過ごす日々が続く。
ほとんど記憶がない。
どこにも出かけなかったし、なにも生み出さなかった。
忙しい後半~索引ローラー作戦~
自ら忙しくしたといえばそうなのだけど、後半は忙しかった。
一応受験生なので国公立二次試験の勉強も兼ねて、生物の資料集の索引の「あ」から順に、羅列している用語約750個の概要一つずつノートに書くという暇つぶしで忙しかった。
これで1日15時間、10日潰すことができた。索引ローラー作戦。
おかげで何ページに何のことが書いてあるかが覚えられた。
なんかもし来年も受験の機会があれば他の教科でもこれを試そうと思う。
編集環境が大きく変わった
プチ新生活。俺の自立と親の子離れも兼ねて今までリビングにあったパソコンを自室にもってきて、そのタイミングでデスク、マウスやキーボードまで一新した。
今も新しいキーボードでこのブログを打っている。文字はめちゃくちゃ打ち心地が好みだけどゲームに使うには軸がかなり重いため、ゲームの時だけは前のキーボードを続投。
前のキーボードの話は過去記事で。このときからキーボードを新しいのに変える話はしている。↓
またそこらへんの環境の変化の話は別に動画や記事にする予定なのでそちらで深く紹介する。
またちょっとだけ逃げた
1月前半もネットから逃げてたんだけどまた2月後半3日ほどTwitter、Instagramから退いた。理由は1月と同じ。
3日なのに時期が悪かった。世界が大騒ぎな日に僕はTwitterで情報を得られなかった。
今月のブログ統計
記事数 | 5 |
総PV | 256 |
収益 | 18円 |
ネタ切れではないんだけど、後半はほとんど記事を書く時間もとれなかったので断念した書きかけの記事がいくつか存在する。どこかで回収したい。一方で小ネタという新しいカテゴリを確立させて、900文字程度の小さな記事を2個作成する程度になってしまった。
PV数は大幅に落ちると思いきや、小ネタが案外見てもらえたり、過去記事がちょくちょく(おそらくYouTubeから)閲覧されてるみたいで、そこまで落ち込まなかった。新記事3つしかないのに。
総括と来月の予定
先月も上半期と下半期の温度差が激しい月だとまとめたんだけど今月も順序が逆とはいえ似た具合になってしまった。
来月まで暇ではあるんだけど(場合によっては一年中暇)環境が変わって以前より記事や動画のための写真や動画が撮りやすくなったので、生産活動は増える。増やす。
てかドラクエ12前にドラクエ11をもう一回やろうって話があったんだ。12はまだ先だろうけど。3DS版しか持ってないんだけどSteam版購入してデカイ画面で楽しむのもアリだな。それもやる。
高校は卒業した。ギリ3月の出来事。
コメント