【小ネタ】子株が生えてきた

園芸

小ネタです。幸いにも忙しくなり大掛かりな記事を書く時間が取れないんだけど更新しないのもまずいので、かる~い記事で更新した記録だけ残していく感じで。

度々挟んでいこうと思う。

まだ質より量を積む段階なのかなと思っている。

で、今回は銀手毬の経過報告。

前の記事で胴切りしたって書いた銀手毬サボテンなんだけど、胴切りした部分の周囲に子株がえらい増えてきた。

上に伸びようとする植物の先端を断ったんだからその周囲が成長していくのはなんとなくわかる。

これでも高校生物学を一通り履修しているので頂芽優勢という性質が植物にはあることを知っているんだ。

こうなったらこれ以上ほとんど上に伸長することはない。

そもそも胴切りって分離できた上側の部分を育ててるわけで、胴切りされた側はそこまで気にかけなくていい気はする。

死んではないから置いたままにしている。この子株がめちゃくちゃ延びてまた気持ち悪くなるまで放置しようかな。そしたらいよいよヒドラ。

で、その上側の部分。

ピントあってないのにブログに埋め込んで気づいたんだけど小ネタだからいっか。

一ヶ月くらい前の写真

一ヶ月くらい前の写真に比べると少しは成長している。気がする。

根を張ることには成功したっぽいので、このまま成長を見守る。

おわり。

以下オマケ。

ブログ始めてから写真編集、写真のクロップをする頻度が増えて、Googleフォトで色調補正、とAviUtlでクロップしてたんやけど流石にちゃんと写真編集ソフトでやりたいな~と思って。

そこまで高度な編集は今のところ必要ないから一瞬触れたことのあるフリーのGIMPを使うことに。どんな感じでできるのか試したかってこの記事を書いたとこもある。

Googleフォトより高度なんだけど高度すぎて俺の技量が試されるから練習が必要なことがわかった。あと時間はかかるな~。

慣れていきます。ちなみに今回で言えば一枚目だけGIMPで色調補正しとる。

タイトルとURLをコピーしました