せっかくだから毎月その月の出来事をいくつかまとめて記事にすることにした。1月から始められたので今年は12ヵ月分埋められる。続けば。
記事も潤うし、普段から意識して過ごせるんじゃないかっていう。
あとこの月まとめ記事だけ毎回コメントを開放してみる。
いきなりネットから逃げた
2022年はネットから逃げるという、後にも先にもないだろう年の明け方をした。
具体的にはTwitterとLINEとInstagramとYouTubeへのアクセスを完全に断っただけで、回線を切ってノーメディアな生活を!とかその域にまでは達していない。Googleとかないと普通に不便だし。
理由としてはこれでも一応高校生なので共通テストが控えており、同じ受験生である同級生の頑張りを見たくなかったから。最初から最後まで孤独受験な所為で直前にそんなもの見たら病んじゃう気がして一切の連絡を受け付けてなかった。
なので勉強に時間を割くためにネットを断ったとかではない。それに意味はないと思っているから。
逃げた。
最初の3日くらいは、ああもう俺は合間合間に最新の情報を得る必要がないんだ…って、足枷が取れた気分で一日が48時間にさえ感じるほど充実していた。
次第に情報を摂取したくなり、受験とは無縁なガジェット系のブログを読み漁り始めたり、ネットショッピングにふけったりした。初売りでいろいろ買った。最高額はRazer Viper Ultimateの13,980円。
情報の摂取から逃げるつもりでネットから逃げたんだけど同時に自己顕示ができなくなったのは誤算、最後の一週間は自己顕示欲をどうしても満たしたくなって、人知れずこのブログが開設されたのでこの期間はあってよかったのかもしれない。
共通テストが終わったタイミングで帰ってきたんだけど今までなかったいろんな情報が急に流れてきて胃もたれした。
見れなかった大量の配信のアーカイブとその切り抜きを楽しんだ。
あけおめLINEも含めて2週間遅れでちゃんと返したわよ。
ブログ開設した
ブログ開設の経緯は上にあった通り。深夜にバタバタ開設した。
共通テスト受けた
共通テスト受けた。
受験番号が奇跡的だったり、高校受験の時からの癖でなんの勉強道具も持たずに行って毎教科間30分も空くので寝てたり、試験開始から試験終了までの8時間弱一度も離席せず、血栓ができかけたり、とか。
地獄のニート生活
共通テストの自己採点が終わると自由登校になってしまう所為で卒業式手前までニート生活になってしまった。
暇すぎる。別に学校に行きたいとは思わないんだけど、家にいても同じことの繰り返しで飽きてくるな。
来月これ書くことないぞ。
今月のブログ統計
記事数 | 8 |
総PV | 195 |
始めたてはネタ切れと無縁だから苦しむことなく8記事書いた。少ない気はするけど好きな時に書くのがポリシーなのでそう考えると普通。
一回書くと満足してしばらく時間が空く。
総PVはいまのところは収益化してるわけでもないのでどうでもいい。サーバー代を賄うのが目標なのでいずれ意識する。SEO対策とかもまだ学んでいない。
ブログ始めました!って告知した時にPV数が延びただけなので来月はこれより少ないと予想。
こういう変動する数字を見るのは面白い。
総括と来月の予定
上半期と下半期の温度差が激しい月だった。
来月はほんとにつまらない一ヶ月になることが確定しているので地獄。APEXでダイヤ目指したりくらいはしようか…とか。
外出予定がほとんどないので身体を休めようと思う。ブログはまた同じペースで進めていく。
3月が勝負。動画投稿を本格的に再開したい。
コメント