【2023年10月】車がないと絶望的に不便な地だけど持ったら持ったで大学生が車を持つとそうなる

日記・雑記

どこにでもいつでも行く

大学1年生なんて暇人ですわ。

急に集まっては車で40Km近く離れた場所までドライブしたりなんていう日々。

毎週のようにどこか遠くへ。

とにかくガソリンが燃えてゆく。

伴っていろいろ車の整備も進めている。

記事を出したい。

おてごろアフタヌーンティー

という生活を続けていると今月は暇な週末がなく、アフタヌーンティーパーティーはギリギリ平日開催することになった。

平日も平日で学校の後とかなので時間もなく、紅茶とスコーンだけで済ませたのだけど、正直これが量的には丁度いい。

サンドイッチ、スコーン、パウンドケーキは多すぎる。ほんとに中世の貴族は間食として食べてたのかよ。

前にも言った気がするな。

バイト辞めた

正確にはまだ書類上の手続きが済んでいないので辞めたことにはなってないんだけど、辞めることを伝えた。

きっかけとしては遅刻しかけた(してない)ときに嫌味を言われたことで、普段なら反省して改善しようとなるんだけど、あっ、ここで改善して頑張る理由ないな、と思ったのでいい機会、辞めることにした。

頑張っても最低賃金なんだもん。

手続きが完了してほとぼりが冷めたらどこで働いてたのかは言うかもしれない。

もっと僕が輝ける場所にいこうと思って新しいバイト先(時給よし時間よし内容よし)もなんとか確保したので踏み切った次第。

勤務期間としては2ヶ月ちょっとではあるんやけど、よく持ったなと思う方である。ほんとは一週間で辞めようとしていたから。

でも個人的に経験のためには2ヶ月とかで辞めて新しいバイトに変えるのがいいとは思うんだよな。ずっと同じとこで働いてたってバイトじゃしょうがないと思うんだよ。

慣れたら慣れたでやっすい賃金で働かされるだけの存在だし経験の価値が高いのは初めだけなんだから辞めて次、辞めて次、のほうが経験を積めるはずである。

僕はあまりやりたくはない。環境が変わるのは苦手だ。ここに関しては逃げたかった。

最後の出勤日の給料を全部使ってバイト退職祝いを一人でやったんだけど、閉店まで働いたあとに開いてる飯屋なんてなく、結局チェーン店のファミレスに。

ありがたいことにどれもリーズナブルな値段で、使い切るのは難しかった。写真に加えてデザートを食べても足りず、コンビニでお菓子とスパークリングワインを買ってなんとか。

バイト始めた

新しいバイト先は、今度こそ掃除するだけのバイト。

今回は求人票の内容に偽りはなかった。閉店後のパチ屋を掃除するバイト。

深夜帯にはなるが、深夜増の時給なので前のバイト先より余裕で良い。友人が深夜に働いているのでそういうのもアリか~という影響。

今のところめちゃくちゃ楽しい。やはり掃除。

もう一つ別の掃除のバイトを応募したんだけど履歴書送ってから連絡が来ない。もしかしたらもしかするかもしれない。

今月のブログ統計

記事数5
総PV数382
収益71円

新しいカテゴリを増やしたりして、記事はそこそこ出せた。

車関係の記事が写真が溜まるばかりで書き始めてすらいないので消化していかなければならない。

総括と来月の予定

車のおかげで生活がガラッと変わってしまった。

家にいる時間が単純に減ったので、ブログ記事やら動画編集やらを進める時間がない。絵を描く時間もとらなかったのは自分でも驚きである。

もちろん楽しくていい忙しさなんだけど、バランスを取らなければならない。

そのうち慣れてやりくりできるようになるでしょうと楽観視している。

タイトルとURLをコピーしました