キリン 午後の紅茶が最近展開しているTEA SELECTIONシリーズ。アールグレイアイスティーが既に発売されており、今後もフレーバーが増えていく予定らしい。
本日2023年10月17日、このTEA SELECTIONシリーズから新たにザ ミルクティー イングリッシュブレンドが登場したので飲んでみた。わざわざカレンダーに書いて。

パッケージ

濃い青に金の文字装飾がおしゃれなデザイン。ただ目新しさは感じない。なんとなくホット製品な印象を受けたのだがコールド製品。

午後の紅茶よりENGLISHの主張が強い。
フラットな試飲レビュー

色がまず違う。一般的なミルクティーより明らかに暗めの茶色をしている。

背景が白いとより暗さがわかりやすい。同じく午後の紅茶のミルクティーの数倍暗め。

香りが濃厚。ちょっと「おっ」となるような深い香りがする。
無糖ではないが、紅茶が濃厚なためか甘すぎない。午後の紅茶の砂糖入りのミルクティーは個人的に甘すぎる気がするので、それに比べると上品な甘さ。
やはり別にシリーズ化するだけあって、しっかりキャラが立っている。
限定出荷のためいつまで販売しているか不明。購入はお早めに。

個人的な感想レビュー
ここからは個人的な好み100%のレビュー。正直なレビュー。だからってさっきのが嘘というわけではなくて、感じたことのうち割とポジティブな感想だけを抽出したのが上記。
ここからはそういう感想を持つ人もいるんだな程度に参考にしてほしい。
正直結果から言うと微妙。
香りや味として近いのは、BOSSのクラフトボスのミルクティー。あれは1回だけ飲んで苦手だなと思ってからあとに1回間違えて買ったのを最後に飲んでいない。
酸味を感じるというか、後味がよくない。
甘さは控えめなんだけど、だったら無糖にしてくれ~!!
TEA SELECTIONシリーズは今のところ無糖のものばかりだったのでこれも無糖だと思ったら普通に砂糖入りだった。なんでだろう。
ちなみに午後の紅茶の無糖ミルクティーはめちゃ美味しい。午後の紅茶は砂糖入りはめちゃ甘いのに無糖作らせたら今のところペットボトル無糖紅茶で横に出るものはいないレベル。午後の紅茶無糖は箱買いしている。対抗馬求ム。
ただ確かに色味には驚かされた。ほんとに濃厚に作ってるんだなってのが一目でわかる。
