この前スリコでティーポット見つけた!って記事にしたんだけど、あのあとすぐに在庫が消えていた。かわりにこんなにかわいいティーポットが出てきたので思わず購入した、という記事。
今回はなんとティーバッグまで用意してあるじゃないですか。
ティーポットらしい見た目

普段クリアなガラス製のティーポットばっか使ってるせいで忘れていたが、ティーポットといえば磁器であろう。急須なら陶器だろうか。
そして今回のスリコのティーポット。磁器だか陶器だかの見た目をしており、まさにティーポット、という感じ。
気になる材質はというと、炻器である。ストーンウェアと記載がある。陶器と同じく土が原料だが、磁器を作るレベルの高熱で仕上げるらしい。
光沢のある白が美しい。

うるさくない具合に青で花のモチーフが用いられている。個人的に花、植物モチーフには弱い。
ちなみにカップ、ソーサー、シュガーポットが同デザインで一緒に売られていた。揃えるとかわいいんだけど足りてるので今回はティーポットだけ。

茶こしと呼べる茶こし機構はついていないので、茶葉の場合は別途そういったものを用意する必要がある。
上面も波打っていてかわいい。掴めそうなんだけど滑って落ちそうでそこそこ危ない。それほどにツヤツヤしている。
やはりサイズは小さめ

容量としては500mlと記載があり、実際500mlが限界。
500mlといえばペットボトル1本分、カップ2-3杯分ほどであるが、僕が普段一人で飲む量では少なすぎる。
ちなみに価格は1,000円。ここまで質感のよいものを実現している以上このサイズが仕方ないのかもしれない。そう思うと安いような気もする。
1,000円出してザ・ティーポットという質感のものが手に入ると思えば悪くない。普通に有名メーカーで買おうとすると桁1個違うので。
そして一般需要としても500mlほどでちょうどいいのだろうか。
花びら入りの美味しいティーバッグもあります(全3種)

ティーバッグも展開されていた。味は三種類、ローズ、アールグレイ、アップル。

やはりこちらもパッケージに花がモチーフにされているのだが、これは原材料に含まれる花びらにそれぞれ対応しているっぽい。
粋~。

ティーバッグはナイロンっぽいのもので、テトラ型。ナイロン系のティーバッグからマイクロプラスチックが大量検出されたみたいな話をだいぶ前に見た気がする。気にしてはないけど。
普通に美味しかった。5袋350円なのでこちらは全然安くない。けどちゃんと美味しい。