【2023年9月】夏休み回収

日記・雑記

帰省2回

地元の友人たちが遊びに来てくれたり、そんな彼らが帰るのといっしょに急遽帰省してみたり。

すぐに帰宅してはまた当初予定していた帰省をしたり。

9月の1/3くらいは地元で過ごしていた気がする。

親に連れられて僕もすきなのでB’zのライブにも参戦した。

ボーカルのある音楽ライブは初めて。

2回目の献血

地元に帰ってたくさん食べてこないと献血可能体重に満たないので、このタイミングで2回目の献血に行った。暑さも落ち着いてきたし。

半分血圧測定目的なのだが、若干悪化していた。あと頻脈で何回も測りなおすことになってしまった。4月の健康診断を思い出す。

これは献血で血を抜くことで落ち着くのだけど。これがもう半分の目的。

400ml2回目にしてそれでポイントが貯まったということで、次回に記念品がもらえるはずなので楽しみ。

3段目問題解決の兆し

3段目問題、なんとか卵不使用バターパウンドケーキということで人に出せるくらいのものが作れるようになった。しばらくこれでいこうと思う。

3回に1回くらい一人アフタヌーンティーパーティーじゃなくなっている。

ちなみに何故かこの人は泊まっていった。この無駄に広い家に泊まった人は5ヶ月住んできて初。ただ床で寝てもらうしかなかった。

納車→170kmツーリング

納車日が微妙にズレていき、結局月末に。

納車記事は別で書いてあるのでこの通り。

zztセリカほんと手が出しやすくていいと思う。車一本に注ぐつもりなら大学生でもなんとか。

で、納車2日目にして、同じく車持ちの友人たちと170kmほどツーリングに。渋滞にも巻き込まれたし狭い道も通らされたし迷子にもなったし休憩の度に駐車があるわけで、めちゃくちゃいい練習になった。

一気にセリカとの距離が縮まった気がする。

しかしつい前日満タンにしたハイオクガソリンの1/4を消費しており、震えている。

余分に働くより贅沢しないほうが楽かもしれない

納車日が月末も月末になってしまったことで、今月それ以上に働く理由がなくなってしまった。僕が働いている理由が車の維持なので、車がないのに働いてもしょうがない。

ということで9月は上旬数回を最後に一切働かなかった。

もちろん余分に働くことで自由に使えるお金が増えるわけなんだけど、贅沢せずに働かないほうが若いうちは間違いなくいい選択なんだと思う。

若いほど働く以外にすることがあるわけで、それらにほとんどお金がかからないことも多い。

時給が良ければ働く気になるのかもしれないけど、相変わらず最低賃金で過酷な労働を求められるので、まったく働く気がしない。

1時間1000円にも満たないわけで、だったらもう1000円で若い1時間を買った方が有意義だろうなと。

おかげで夏休みを取り戻せたわけで。

今後も維持費と緊急出費のためだけのちょっとの貯蓄ができるような額までしか働かないつもり。

楽しい現場なら…違うんでしょうか

働かなくてよくなった時間を使って新しいバイト探しでも進めようかな。

今月のブログ統計

記事数2
総PV数308
収益64円

納車に気を取られるばかりで全く記事を出せなかった。

夏休みということで。ただ今後は車カテゴリの記事が出せるんじゃないかと思う。

総括と来月の予定

アフタヌーンティーやら納車やらツーリングやらはすべて9月最後の一週間の出来後で、めちゃくちゃ濃かった。一気に夏休みを取り戻した。失っていたわけではないけど。

来月は2ヶ月ぶりに大学が始まるもので、新しい授業が楽しみなような面倒なような、バイトとの両立も前期中にはなかったことなのでどうなるのやら。

しかしなにより車があるというのが大きな違いで、ブログ記事にできるようなことができたらいいなと思う。実際執筆中でもある。

タイトルとURLをコピーしました