100均ケーブル整理アイテムレビュー系ブロガーみたいになってるけど行くたびに増えてるので買ってしまう。
今回は2種類がセットになった商品。


充電ケーブルの先をひっかけられる方

1つめはカミソリホルダーのような形状のフック。ケーブルが真ん中を通り、先端がひっかけられるというもの。

いつもの粘着テープで壁なんかにくっつけることができる。
パッケージの通り、充電ケーブルに使うのが順当だろう。

ちょうど寝室に垂れっぱなしの充電ケーブルがあったので、そこで使うことにした。スマホの充電ケーブルほどのサイズであれば難なくひっかけることができる。
缶バッジスタンドになる方

2つめは、先程のフックが分かれていないもの。ケーブルを巻いてひっかけることもできるし、リング状のものをひっかけることもできる。
1つめ目当てで買ったので、正直こちらの方は使い道がなかったのだが、思わぬ使い道を発見してしまった。

なぜ自分でもこれを思いついたのかよくわからないが、缶バッジのピン部分を引っ掛けて、立てかけることができる。

缶バッジのサイズやピン部分の形状にもよるが、大体の缶バッジでちょうどいい具合の角度になった。
フック自体も小さいため正面からだと一切見えない。目立たない。
まさかこんな使い方をされるとは思ってもみなかっただろう。今回はこれで使うことにした。