働こうとしてから2ヶ月経った
先月1ヶ月探したバイトの面接に落ちた話はしたんだけど、その日に別のバイトに応募した。そこには一応通ることができた。致命的な理由がなければとっているようである。
で、採用をもらったのが7月初旬だというのに、その後2週間書類を出せず、やっとの書類提出から1週間後に連絡が来て、来週からということになった。
採用から1ヶ月経ってしまった。実はまだ働いてない。
ありがたいことに仕送りで生活できていたため、バイトする気がなかったのだけど、どうしても一つだけほしいものというか半分必要なものができてしまった。
車。車のためだけに働くつもりです。無理だったら辞める。
要改善アフタヌーンティーパーティー
三段目問題
今月は月末の予定が不明瞭だったため、一人アフタヌーンティーパーティーが二週目の日曜開催となった。次がまだ来月末かと思うとちょっと恋しい。
よく見る三段のケーキスタンドを使うスタイルで、問題は三段目(一番上)。三段目には通常ケーキが乗る。第一回ではケーキを買って頑張ってチャリで崩さないように持って帰ってきてたんだけど、一段目のサンドイッチ、二段目にスコーンときて三段目にケーキは少食にはつらい。夕飯までの腹ごなしのために食べてた当時の英国人は一体。
ということで三段目をなににするべきか模索。実は第一回以降、三段目は不在だったり、テキトーなお菓子がおかれていたりした。
ほんとに英国人はケーキを食べているのか?と調べると、どうやらケーキはケーキでもパウンドケーキが一般的なようである。
なるほど。パウンドケーキならギリギリ、甘さも控えめだから三段目でも楽しめるかもしれない。しかも家にある材料で作れちゃいそうだから作ることにする。

ただし卵がなかった。スイーツに材料として入っている卵はまだいいのだが、卵が嫌いなのでひとり暮らしをはじめてはや4ヶ月、一度も卵を購入したことがない。
今後も特に買う予定がないので、今回も卵を使わないレシピで作ることになった。油を使うらしい。

一人なので一人分。それらしくはなったが、油を入れすぎて完食できるものではなかった。次回はそこらへんを調節すれば食べられるものになるかもしれない。
植物性ホイップクロテッドクリームはクロテッドクリームではない

スコーンにはクロテッドクリーム。去年初めて口にしたとき感動で泣いた覚えがある。
ただし簡単に入手できるものでもない。となるとやはり自作するしかない。ホイップ一つでできるのだが、ホイップは高い。脂分が多ければ多いほど美味しいクロテッドクリームになるが、脂分が多ければ多いほど値段も高くなっていく。
一発400円は高い。ということで一番安い植物性ホイップで作ることに。
できるにはできるんだけど、まあ美味しくない。美味しくないというか、味が薄い。
一度一番脂分の高い動物性のもので美味しく作れているので、そう思うとやはり脂分、脂がすべてを解決してしまっている。一発400円…。
検討。
ダンボール回収

4月から溜め込んだダンボールを回収してもらった。左上に畳んでないダンボールがあるが、それが水2L9本が入っていたダンボールなので、他のダンボールのサイズもそこそこ大きいことがわかるだろう。それがこの量である。
部屋に放置したダンボールで溺れるところであった。
ダンボール回収ボックスまで、もちろん自転車では移動可能なのだがこのダンボールを持っていくことはできない。また溜まっていく一方なので、早いところ個人車を手に入れて、ダンボールを運搬する術を得なければならない。
仮免許取得
6月中旬あたりから自動車学校に通い始めたのだけど、一ヶ月弱通った7月中旬に無事仮免許を取得した。
仮免許を取得したということは第二段階つまり路上教習が始まっており、このままのペースでいくと、卒検までも一ヶ月ちょっとでいけそうな予感。最近は一日あたり大学滞在時間より教習所滞在時間の方が長い。
来月には免許を取得している予定。楽しみ。
20回目の誕生日

月末に20歳の誕生日を迎えた。おめでとうございます。どこまでも一人ということで、一人焼肉をした。
20って今までは、成人っていう価値があったんだけど、それをもはや18に取られてしまったので、酒タバコギャンブルとかいう健康に悪いものの解禁というイベントしか残されていない。なんだかめでたさがない。
普通に歳を取った。
タバコは絶対ハマる自身があるので一本も吸わないとして、酒は案外飲むのを楽しみにしていたのだが、よくよく考えると僕の中では飲料界の王者として紅茶が君臨しているせいで、置き換わることはない気がする。
とりあえずめちゃくちゃ安くてたぶん美味しくないワインを飲んだ。
せっかくだから競馬もやってみた。やってみたといっても、知識がなければNHKで放送があるものを除いてレースを見る媒体がないので、名前競馬。
出走馬一覧を見て個人的にいいと思った名前の馬を応援するというもの。判断材料は名前のみ。30円プラスで返ってきた。
ホームページ分離
7月31日、新たに amameno.art というサイトを開設した。こちらには活動先一覧やイラストページなどを掲載している。amameno.netにもともとあったものから、それらだけを分離した。
分離されたのがブログの方と言えば簡潔なのだが、ブログだけをamameno.netに残しているので、分離されたのはブログ以外の方なんだ。
わかりにくいがとにかく、ブログ→ amameno.net ホームページ(ブログ以外)→ amameno.art になった。大きな影響はないとは思うが、もし活動先一覧のためにamameno.netをブックマークしていた方がいたならば、amameno.artの方を新たにブックマークしていただけると幸いである。
理由は、あまりにもブログとそれ以外の活動の毛色が違うため前々から分離させたいとは思っていたこと、ブログの収益化の審査に通らない原因が、トップページが活動先一覧になっているからなのではないかと考えられているためその解決に、ということである。
趣味で絵を描いてる身で.artなんてドメインは恥ずかしいのだが安いし無関係ではないし.netと似ているから.artになっている。似てるからわかりづらいと言われればそうなのだが、わかりづらいところでという話でもある。
ホームページ名は未定。
あとamameno.netの方のアイコンも変わっている。
今月のブログ統計
記事数 | 2 |
総PV数 | 317 |
収益 | 68円 |
動画編集してたらブログのネタだけ貯まって全然完成しなかった。来月一気に放出する、予定。
総括と来月の予定
今月は正直自動車学校に通っているうちにいつのまにか終わってしまった感はある。書き出してみると思ったよりいろんなことをやっていた。
来月はというと、その次の月もなのだがたぶんアルバイト漬けになるのだと思う。車がほしいんだ。身を粉にしてでも車のためを思えばその覚悟がある。
しかし大学生、無駄に長い夏休みがそれ以外に予定があるわけでもないので、合間合間にブログの方もなんとか更新していこうと思う。動画も出したい。