完全移住
入居日は3月中で荷物だけ移動させてしばらく実家にいたのだけど、4月から完全移住となった。新拠点。
地元が地元なだけに比較して移住先は田舎と言われる(現地民の自虐)けど別に不便なほどに田舎というわけでもない。大学がある町なわけだから、なにもないことはない。
入学式に遅刻
同年代のほとんどと一年遅れでなんとか大学に入学することができた。
特に大学内での話をここに持ち出すつもりはないのだが一応入学くらいは書いておこうかと。
入学式には遅刻した。
一年の無職生活でボロボロの生活習慣から抜けきれなかった。この日の焦りが効いたのか、今のところ授業には一度も遅刻していないのが幸い。
血抜き
大学生、すでに暇なことに気がついた。暇というか、課外としてやることはあるのだけど大学に拘束される時間そのものは少ない。
休日は自分でイベントを作らない限りなにも起きない。
そういえば大学の健康診断でちょっと高血圧ちょっと頻脈だったので、求められたわけではないが個人的な再検査ついでに献血に行くことにした。いいことして、さらにキャンペーンで配布される食品を目当てに休日潰し。
ちなみに初めての献血。友人に連れられて献血ルームを訪れたことはあるのだが自覚のない発熱が発覚して献血できなかった。そのリベンジもしたい。
初回献血の選択肢は例外を除いて400mlしかないのだが、4月中、50Kgに到達した日は一度もない。服着たままの体重測定でギリギリ越えてたからなんとか400ml取ってもらった。

若い人は珍しいからありがたいと言われた。献血マニアの友人が多いせいで認識がズレているのかもしれない。
針刺された瞬間に献血好きな人の気持ちがわかった。
2日くらい動悸で寝れない夜が続いたあと、急激に脈拍が安定した。献血以前より。
かの若干の頻脈に関しては以前から自覚していたことで、特に生活に支障をきたしていたわけではないので放っておいたのだが、献血後3日目から急に脈拍が安定しだした。いつもは寝る前に横になると脈拍にあわせて揺れていた体が揺れないことで異変に気付く。
死んだと思いつつ簡易的に脈を測ると60前後。正常すぎる。
生物学専攻としてこんなので因果関係を断定するわけにはいかないのだが、定期的に献血…血抜きに行こうかと思う。
Skeb
4月は新しいことを始める気になる。ということでSkebを開設してみた。
お金がほしいというわけではない。個人的な思想として自分のイラストに価値を見出しているわけではないので、別にタダでも完成品はくれてやる。
ただ、絵を描く理由が完成品ではなく絵を描く行為そのものの快楽に見出しているため、リクエストは言葉を選ばないのであれば描きたくないものを描くことである。
なのでせっかく精神削って描くならお金を支払うという慎重さのもとでのリクエスト内容と、お金を支払った絵という付加価値をつけることでクオリティを変えることなく(客目線で)特別感を生もうという話。
というわけで料金が発生することに意味があるため、金額設定は最低の500円にしたのだが、予想以上にリクエストが飛んできた。Twitterのフォロワーからくるものだと思っていたが、フォロワーではない、海外からのリクエストのほうが多かった。これは知らなかった。
というわけでキャパオーバー。来月から値上げをすることにした。
一人アフタヌーンティー in my room…
見出しの通り。

一人でスコーン焼いて、ケーキをチャリで持ち帰ってきた。スコーンは、お菓子作りの常識がない初心者ほど美味しくできるといわれている。諸説あり。
またひとつ夢を叶えてしまった。おうちでアフタヌーンティー。
ただ、一人でするもんじゃあないというのはわかった。一人分を作るには材料が余りすぎるし、見栄えものである。
次回はとりあえず一人分を試してみようと思う。ダメだったらお茶仲間でも見つけようか…。
健康と特別感の確保のために、月一くらいでやっていけたらいいなという予定。
ハンコン

夢を叶えた編、その2。
ハンコンは前々からほしかったのだけど、結構な買い物だし、スペースもないで見送りされていた。
引っ越ししてスペースも確保できた(?)し、お年玉貯金を20歳に持ち越してもしょうがないと思って、思い切って購入した。
エントリーとしてはG29が主流だろうけどあえてG923。かっこいいって理由だけで。

シフターも一番主流のやつ。やすいし。

スタンドは知識がないからよくわかんなかったんだけど、一階とはいえ振動で文句言われても嫌なので、チェアなしタイプとしては若干お高めで丈夫そうなSTRASSEのXZERO。

カーペットを敷き、さらに防振ゴムの上に乗っけているがそれでもFFBの振動のたびにヒヤヒヤする。しても無傷なはずなのにクラッシュに対する恐怖があって良い。
モニターを追加するなどして結局10万弱くらいかかったらしい。
大学でモータースポーツをやる機会を得ることができそうなので、将来的にその練習に繋がらないかというのも購入のきっかけである。
今月のブログ統計
記事数 | 2 |
総PV数 | 347 |
収益 | 481円 |
書きかけの記事を大量に残したまま、そのほとんどを完成させることなくひと月過ぎてしまった。暇な時間を新しいことに費やそうという気がしていたためブログを書く時間に割かなかった。
さすがにまずい。PV数も後半からすごく落ち込んでいる。来月確実に完成させたい。
総括と来月の予定
ゴールデンウィークのせいでもあるのだが、先述の通りブログを書く時間に暇を割かなかったためにこの月まとめ記事もこんなに遅くなってしまった。ともかくいろいろやりすぎた。
無職時代に比べれば非常に充実した一ヶ月を送れたのは間違いない。夢を叶えたり、新たな夢見たり。お手本のような新生活、出発である。
まだまだ慣れはじめの段階、来月に確証を持たせることはできないが、しっかり記事が出せたらいいなという期待をしつつもう二週間以上が経っている。